第3回(2014年度)特別賞
小川 誠二氏
東北福祉大学 感性福祉研究所
特任 教授
- 授賞表題
- 磁気共鳴機能画像法の基礎原理の発見と脳・生体機能イメージングへの応用
● 受賞者の業績
受賞者は生体内の生理的活動の非侵襲イメージング技術の基本原理を発見し,生命科学や臨床医学への応用への基礎を築いた。特に磁気共鳴画像法(Magnetic Resonance Imaging; MRI)において,血液中のヘモグロビンの酸化・脱酸化による磁化率の違いをMR信号として計測することにより脳内の血流変化等を視覚化するBOLD(Blood Oxygenation Level Dependent)法の原理を確立し,ヒトの脳機能解析や臨床診断への道を拓いた功績は大きい。
受賞者はBOLD法を考案し,それに基づいて磁気共鳴機能画像法(fMRI) を開発して,ヒトの脳活動の非侵襲イメージングが可能であることを実証した。今日では,ヒトの高次認知機能の解明をめざす脳科学や心理学において脳活動イメージングの主要技術となっているのみならず,外科の術前診断,神経内科や精神科での診断や病態解明など,医療分野でも広範に活用されている。
ヒトの精神活動の解明,精神疾患の予防,診断,治療は今後の人類社会に課された大きな課題であり,fMRI法の開発は,機械による人類の福祉への偉大な学術的貢献をなすものである。受賞者は,医用画像技術分野における画期的なブレークスルーを提供し,余人をもって替えがたい業績を挙げてきた。
● 記念講演概要
過去受賞者
-
- 第1回(2010年度)功績賞
- 都甲 潔
- 九州大学大学院 システム情報科学研究院
主幹教授・研究院長
-
- 第1回(2010年度)特別賞
- 金出 武雄
- カーネギーメロン大学
生活の質工学研究 センター所長
ワイタカー記念全学 教授
-
- 第2回(2012年度)功績賞
- 下山 勲
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授
-
- 第2回(2012年度)功績賞
- 西尾 章治郎
- 大阪大学大学院 情報科学研究科
教授
-
- 第2回(2012年度)特別賞
- 川人 光男
- (株)国際電気通信基礎技術研究所
脳情報通信総合研究所 所長
-
- 第3回(2014年度)功績賞
- 江刺 正喜
- 東北大学 原子分子材料科学 高等研究機構 教授
-
- 第3回(2014年度)特別賞
- 小川 誠二
- 東北福祉大学 感性福祉研究所
特任 教授
-
- 第4回(2016年度)功績賞
- 染谷 隆夫
- 東京大学大学院 工学系研究科
教授
-
- 第4回(2016年度)功績賞
- 山本 裕
- 京都大学大学院 情報科学研究科
名誉教授
-
- 第4回(2016年度)特別賞
- 浅川 智恵子
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所 IBM フェロー
-
- 第5回(2018年度)功績賞
- 浅田 稔
- 大阪大学大学院 工学研究科
教授
-
- 第5回(2018年度)特別賞
- 石川 正俊
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授
-
- 第5回(2018年度)特別賞
- 板倉 文忠
- 名古屋大学
名誉教授
-
- 第6回(2020年度)功績賞
- 横矢 直和
- 奈良先端科学技術大学院大学
学長
-
- 第6回(2020年度)特別賞
- 石黒 浩
- 大阪大学大学院 基礎工学研究科
教授
-
- 第7回(2022年度)功績賞
- 中村 仁彦
- 東京大学大学院 工学系研究科
上席研究員・名誉教授
-
- 第7回(2022年度)特別賞
- 合原 一幸
- 東京大学
特別教授・名誉教授
-
- 第8回(2024年度)功績賞
- 太田 淳
- 奈良先端科学技術大学院大学
理事・副学長
先端科学技術研究科 教授
-
- 第8回(2024年度)功績賞
- 菅野 重樹
- 早稲田大学 理工学術院 学術院長
創造理工学部総合機械工学科 教授
-
- 第8回(2024年度)特別賞
- 下條 信輔
- カリフォルニア工科大学
教授
-
- 第8回(2024年度)特別賞
- 土井 美和子
- 情報通信研究機構 監事
東北大学 理事
奈良先端科学技術大学院大学 理事
※所属・職名は受賞当時