第1回(2010年度)功績賞
都甲 潔氏
九州大学大学院 システム情報科学研究院
主幹教授・研究院長
- 授賞表題
- 生体を模倣した感性バイオセンサの研究開発と実用化
● 受賞者の業績
受賞者は、「味を測る」という概念を提案し、ナノバイオテクノロジーとエレクトロニクスを融合し、生物と似たメカニズムで食品の味を直接測る装置(味覚センサ)を世界で初めて開発することに成功した。
この味覚センサおよび味認識装置は、これまでに大学や公的研究機関、食品・飲料メーカー、医薬品メーカーなどに200台以上の導入実績があり、マーケティング、新製品開発、品質管理・保証など幅広い分野で活用されている。生体を模倣した感性バイオセンサとして、人間の感覚により近いセンサを実現したことは、まさに人間と機械の調和を促進するものである。
受賞者は、過去25年にわたり、「人の幸せを強く意識した技術開発を」というスローガンのもと、一貫して生体に学び生体を模倣する技術革新を推進し、デバイスの開発に結び付けてきた。特に、味覚と嗅覚という化学感性を再現,数値化,定量化する感性バイオセンサの研究・開発を通じて、これまで未踏の地であった味覚と嗅覚の世界に、客観的なものさしを持ち込むことに成功するだけでなく、ビジネス面での成功例としても注目を集めている。
なお、1993年に当財団から「味覚・嗅覚系を模したマルチチャネル脂質膜型の生物化学感覚認識システムの開発」の研究課題で助成を受け、その成果も本研究活動の充実と発展に寄与した。
● 記念講演概要
過去受賞者
-
- 第1回(2010年度)功績賞
- 都甲 潔
- 九州大学大学院 システム情報科学研究院
主幹教授・研究院長
-
- 第1回(2010年度)特別賞
- 金出 武雄
- カーネギーメロン大学
生活の質工学研究 センター所長
ワイタカー記念全学 教授
-
- 第2回(2012年度)功績賞
- 下山 勲
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授
-
- 第2回(2012年度)功績賞
- 西尾 章治郎
- 大阪大学大学院 情報科学研究科
教授
-
- 第2回(2012年度)特別賞
- 川人 光男
- (株)国際電気通信基礎技術研究所
脳情報通信総合研究所 所長
-
- 第3回(2014年度)功績賞
- 江刺 正喜
- 東北大学 原子分子材料科学 高等研究機構 教授
-
- 第3回(2014年度)特別賞
- 小川 誠二
- 東北福祉大学 感性福祉研究所
特任 教授
-
- 第4回(2016年度)功績賞
- 染谷 隆夫
- 東京大学大学院 工学系研究科
教授
-
- 第4回(2016年度)功績賞
- 山本 裕
- 京都大学大学院 情報科学研究科
名誉教授
-
- 第4回(2016年度)特別賞
- 浅川 智恵子
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所 IBM フェロー
-
- 第5回(2018年度)功績賞
- 浅田 稔
- 大阪大学大学院 工学研究科
教授
-
- 第5回(2018年度)特別賞
- 石川 正俊
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授
-
- 第5回(2018年度)特別賞
- 板倉 文忠
- 名古屋大学
名誉教授
-
- 第6回(2020年度)功績賞
- 横矢 直和
- 奈良先端科学技術大学院大学
学長
-
- 第6回(2020年度)特別賞
- 石黒 浩
- 大阪大学大学院 基礎工学研究科
教授
-
- 第7回(2022年度)功績賞
- 中村 仁彦
- 東京大学大学院 工学系研究科
上席研究員・名誉教授
-
- 第7回(2022年度)特別賞
- 合原 一幸
- 東京大学
特別教授・名誉教授
-
- 第8回(2024年度)功績賞
- 太田 淳
- 奈良先端科学技術大学院大学
理事・副学長
先端科学技術研究科 教授
-
- 第8回(2024年度)功績賞
- 菅野 重樹
- 早稲田大学 理工学術院 学術院長
創造理工学部総合機械工学科 教授
-
- 第8回(2024年度)特別賞
- 下條 信輔
- カリフォルニア工科大学
教授
-
- 第8回(2024年度)特別賞
- 土井 美和子
- 情報通信研究機構 監事
東北大学 理事
奈良先端科学技術大学院大学 理事
※所属・職名は受賞当時